【広報誌の制作】広報誌「ともにすと」創刊号 立ち上げ

広報誌『ともにすと』

お客さま情報

一社)国際連携推進協会さま
https://www.pira.or.jp/

依頼内容:広報誌制作(取材、デザイン、ライティング)
作業期間:約2ヵ月

『「選ばれる国、日本へ」という協会の思いを、監理団体や企業への取材を通じて発信

お客さまの想い

国際連携推進協会さま(以降、協会)は、『中小企業のグローバル化と、外国人材と地域のより良い共生のために、日本とアセアン諸国の国際的な連携の架け橋になる』ことを念頭に、日々活動しています。

協会では、監理団体および技能実習生を雇用する企業向けに、さまざまな情報を提供する会報誌の発行を検討していました。

ダンクの対応

ダンクは、協会担当者のヒアリングを行い、その思いを形にするべく取材・制作チームを編成し広報誌の創刊に取り掛かりました。

【広報誌タイトル】明るい共創社会を起想させるタイトル作り


ダンク編集チームでは、媒体コンセプトの整理から仕様検討までイチから企画を協議するとともに、共創社会実現を起想するタイトル作りも請け負いました。

「ともに+〇〇する人(ist)=ともにすと」に“こころをともに”をタグラインに添えて、笑顔を交えたポップなデザインテイストとすることで、協会のポジティブなVISIONをタイトルで表現しています。

【企業紹介記事の作成】三者の思いをひとつの記事に編集

技能実習生を受け入れている企業を紹介する記事を作成するにあたって、三者の思いを上手く入れ込む必要がありました。

まずは、発行元である協会としては「この企業のこういう取組みが素晴らしいので、ぜひ別の傘下企業にも知って欲しい」という熱い思いがあります。

次に、技能実習生の受け入れ企業を支援する監理団体の思い。
監理団体は企業を支援するとともに、監査と指導を行う立場にあるため、守らなければならない建て前も存在します。

そして、技能実習生を受け入れる企業担当者と実習生たち自らの生の声。

これら三者の思いをひとつの記事に載せるのが、編集で難しかった点でもあります。

広報誌『ともにすと』取材ページ

【有識者コラム】いま企業に必要なことを有識者の声で届ける


外国人材を受け入れる企業に必要な情報を届けるべく、各分野の有識者に執筆を依頼。
外国人材マネジメントの専門家や外国人労働問題に詳しい弁護士にテーマを共有し、コラム形式で紹介する形にしました。

また外国人コミュニケーションの手法として、ダンクで取り組む「やさしい日本語」についても盛り込み、受け入れ企業に必要な情報を、広く取り扱う媒体としました。


広報誌『ともにすと』コラム

共創社会の実現に向けて

発行元である国際連携推進協会さまからは、「今までは、協会の活動を紹介するちょうどよいツールがありませんでした。“ともにすと”ができたことで、これを名刺代わりに紹介することができます」との声をいただくことができました。

ダンクが制作した本媒体が、共創社会実現に向けてひと役買うことができれば、こんなに嬉しいことはありません。

やさしい日本語に取り組むダンクとしても、こういった取り組みを継続的に行うことが重要だと感じています。

サービス案内無料ダウンロード

ダンクが提供するサービスの事例や参考料金などを紹介しています。詳しく知りたい方は、ぜひご一読ください。

\制作まわりの業務を委託したい方へ/

お見積りは無料です

お困りごとはお気軽にご相談ください。確認次第、担当者からメールでご連絡いたします。
業務依頼・打ち合わせはオンラインでも対応しますので、全国からのお問い合わせを受け付けております。

ーお電話でのお問い合わせはこちらー

TEL:03-5817-4090

担当:池田・原冨 受付時間:月~金曜日/10時~18時

    必須会社名

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号(ハイフンは不要)
    ※電話営業は一切いたしません。

    必須ご相談内容

    任意弊社を知ったきっかけ