制作支援サービス

ダンクが煩わしい制作まわりの業務を代行
お客さまの作業時間を創出し、本来業務に集中できる環境を提供します

原稿整理

媒体制作には、原稿の整理や赤字の集約など、誰がやるのか不明確で煩雑な業務がつきものです。

各所からの情報が多すぎて、
整理しきれない…

情報の整理

各所からの情報が多すぎて、
連携できず修正モレ発生…

情報の連携

原稿整理は、情報の整理と連携をダンクが代行するサービスです。

こんなお悩みで困っていませんか?ダンクにお任せください!

  • 各部署からバラバラにくる原稿を整理するのが大変で、コア業務に集中できない
  • 関係者からの修正指示が多く、デザイナーに共有しきれず修正モレが頻発
  • 各部署の原稿は表記や言い回しにブレが多いので、トーン&マナーを揃えたい
  • 集めた原稿のフォーマットがバラバラで、デザイナー用の原稿作りに時間がかかる
  • スケジュール外でも修正指示や相談が来るので、自分の業務に集中できない

原稿整理の特徴

原稿まわりの面倒な作業は
すべてダンクにお任せ

ダンクが情報のハブとなり、煩雑な原稿を整理して、必要な情報を必要な関係者へ連携します。校正・校閲のプロでもあるダンクなら、ミスがおきない原稿~修正のフローを構築できます。

お客さまの本来業務に
集中できる環境を提供

ダンクが情報の整理を代行することで、お客さまの作業負荷を軽減します。お客さまが本来取り組むコア業務(商品企画や顧客対応、販促活動など)に集中できる環境を提供します。

ムダな修正を減らして
修正コストを削減

原稿整理では、原稿の表記統一や矛盾点の確認なども行うので、初校の精度が向上します。初校以降に修正を繰り返すことがないので、制作物のクオリティ向上と修正コストの削減につながります。

原稿整理の業務内容

情報整理・連携


各所からの原稿や赤字を一元管理して修正モレをなくす

  • 各所からの原稿・赤字を集約する窓口となり、修正内容を管理
  • 修正内容を赤字として再整理。制作部門が修正しやすい形で連携 
  • 不足材料(テキスト・画像)を洗いだし、関係部門へ随時確認

原稿精査


制作前の原稿クリーニングを行い、制作物の精度を向上

  • 原稿時点で矛盾点や疑問点を洗い出し、初校前に確認点を潰します
  • 全体を通しての表記ゆれを抽出。原稿段階から表記を統一
  • 読みづらい、わかりづらい日本語をリライトして表現を改善

進行管理業務のご紹介

進行管理とは


原稿整理と校正のノウハウを駆使して、制作まわりの業務を一括で請け負います。
原稿収集からデータ納品まで、進行管理として責任を持って最後まで対応します。

  • デザイナー、ライターなどの制作関係者を一括管理
  • クライアント、関連部署とのスケジュール調整・進捗の管理 
  • 簡易校正の実施(修正モレと文章間違いをチェック)

広告代理店さま/印刷会社さまから好評です


制作を仕切るプロデューサーやディレクターは、企画立案やデザイン、実運用、品質管理など幅広い対応が求められます。
ダンクが運用面(スケジュール調整、原稿整理、品質管理)を代行することで、プロデューサーやディレクターの負荷を軽減し、本来業務であるクリエイティブワークに集中していただけます。

原稿整理 事例紹介

\ご相談・お見積りは無料です/

制作事務局

メーカーカタログや企業リスト・会報誌などの媒体では、掲載企業・団体への確認依頼やその回収など、手間のかかる業務が発生します。

メールや郵送での発送が大変
発送モレがないか心配…

掲載企業への確認依頼

回収する数が多すぎて、
確認結果の整理が追いつかない…

確認結果の回収・督促

制作事務局は、校正依頼から回収、修正指示の整理まで一括で代行するサービスです

こんなお悩みで困っていませんか?ダンクにお任せください!

  • パンフレットの掲載企業に確認依頼しているが、数が多くて回収しきれない
  • 企業・団体との確認内容のやりとりに時間がとられて、自分の作業に集中できない
  • 会報誌を作成しているが、取材先からの変更情報が多くて整理しきれない
  • 事務局要員として派遣社員の雇用を考えているが、常にある業務ではないので予算がおりない
  • 短期の事務局を外注したいが、大規模なキャンペーン事務局の会社しか見つからず、どこに依頼していいかわからない

制作事務局の特徴

原稿整理スキルを活かして
遅延のないスケジュール管理

情報整理に長けたダンクなら、スケジュールの遅延や回収モレはありません。校正スキルを持ったスタッフが対応するので、掲載ミスも見逃しません。スムーズな運用と高い品質を担保します。

短期間のミニマムな対応で
コスト削減に貢献

「1年のうち、この期間だけ対応して欲しい…」といった短期間の対応も承っています。必要な期間に絞ってミニマムに対応しますので、ムダに人材を雇用することなく、コストを抑えることができます。

制作すべてを
まるっとダンクへ丸投げ

事務局業務に加えて、デザイン制作・ライティング・校正・校閲まで、制作業務をまるっとダンクが請け負うことも可能です。適宜、進捗を報告しますので、安心してダンクにお任せください。

制作事務局の業務内容

発送・回収


  • 郵送またはメール添付などで校正紙(確認内容)を発送
  • 発送した校正確認の回収。未回収分は電話・メールで督促 
  • 回収状況の進捗管理。進捗状況は随時お客さまに連携して見える化

情報の整理と連携


  • 校正確認の戻しを赤字として集約、整理
  • 不明瞭なものは電話・メールで追加取材
  • 整理した修正指示をデザイナーへ連携。必要に応じてマスターデータ・データベースへ反映

制作事務局の流れ

事前ヒアリング
お客さまから各種要件のヒアリングを行います。
対象件数、送付方法、スケジュール、業務範囲などの作業要件を決めます。
事務局開設
専任スタッフを決めて、ダンク内で事務局体制を構築します。
専用の電話回線、専用メールアドレスなども設定します。
※プライバシーマークを取得していますので、セキュリティ面も安心してご依頼ください。
校正依頼・回収
掲載企業へ、郵送またはメールなどで校正確認を行います。 回収後、未回収のものや指示が不明瞭なものは電話・メールで督促・取材を行います。
※お客さまへは進捗状況の報告を随時行います。
情報整理・反映
回収した内容を修正赤字として制作部門へ連携します。
必要に応じて、マスターデータ・データベースの更新も行います。
データ納品
事務局運営で使用した各種材料、発送リストを返却します。
デザイン制作も含めたオーダーの場合は、最終のデザインデータを納品します。

制作事務局 事例紹介

サービス案内無料ダウンロード

ダンクが提供するサービスを詳しく紹介しています。制作業務の委託を検討中の方はご一読ください。

お問い合わせ

お見積りは無料です

お困りごとはお気軽にご相談ください。確認次第、担当者からメールでご連絡いたします。
業務依頼・打ち合わせはオンラインでも対応しますので、全国からのお問い合わせを受けつけています。

    必須会社名

    必須お名前

    必須メールアドレス

    任意電話番号(ハイフンは不要)
    ※電話営業は一切いたしません。

    必須ご相談内容

    任意弊社を知ったきっかけ

    お電話でのお問い合わせも受け付けております

    Tel:03-5817-4090

    担当:池田・原冨 受付時間:月~金曜日/午前10時~午後6時